3月15日 伊豆半島:河津桜満開でした : 河津駅-浄蓮の滝28.3km

2012年3月15日(木) 晴-->曇 R414を河津駅から浄蓮の滝まで
  東京近辺の桜の蕾はまだ固いですが、早咲きで有名な伊豆半島の河津桜は満開でした。これまた満開の菜の花の黄色と桜のピンクの競演がすばらしかったです。
  河津七滝は大滝、出会滝、かに滝、初景滝、蛇滝、えび滝、釜滝のうち、 工事の関係で出会滝、かに滝、遠くから初景滝がみれただけです。ループ橋は2回転(720度)しています。
  R414から旧天城トンネルの間に、あまり知られていませんが「二階滝」という高さ20mの滝があります。トンネル内はかなり暗いですが舗装されており自転車は乗った状態で通行できます。
  浄蓮の滝は駐車場よりかなり下にあります。14時5分に駐車場に着いた時、駐車場は満杯でしたが1時間後はうそのようにガラガラになりました。この駐車場でガラスの破片を踏んでしまい、パンクしてしまいました。たまたま路線バスがすいていたので修善寺駅まで輪行できました。
--------------------------------------------------


 河津駅周辺の河原の河津桜と菜の花
       写真1  絵はがきのような写真ですが はずせない風景です。




      写真2



      写真3




河津七滝
       写真4  河津七滝への分岐点からループ橋を望む




       写真5 ループ橋下の河津桜



       写真6  初景滝





旧天城トン>ネル
       写真7 二階滝



       写真8 トンネル内の状況  (トンネル北側入口にトイレあります。)





浄蓮の滝
       写真9


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
着時刻   発時刻   場 所         累積距離
      9:20   河津駅---------------------------0.0km  
                    桜写真1,2、3
10:40        大峰橋----------------------------5.2km   
11:10        河津七滝への分岐点(地点)---10.0km
                      写真4
                  河津七滝散策 写真5,6
      11:50   A地点--------------------------12.2km
12:30         旧天城トンネルへの分岐点-----16.7km
            二階滝       写真7  
13:10   13:40   旧天城トンネル----------------20.8km
                      写真8
13:55         国道交差--------------------22.9km
14:05         浄蓮の滝--------------------28.3km
                  浄蓮の滝散策 写真9


-----地図----


----------------END-----------------------END----------------

3月3日(土) 神奈川県:三浦半島一周 自転車の旅 130.5km

2012年3月3日(土) 曇>晴>曇   自宅>三浦半島一周>鎌倉駅 130.5km
 家を出たのが6時45分。終着の鎌倉駅に着いたのが17時50分。11時間5分の長旅でしたが爽快な三浦海岸、立石公園が素晴らしかったです。


(写真1,2)三笠公園にて  10:15~11:15
    戦艦三笠は日露戦争でバルチック艦隊を撃破した時の帝国海軍の旗艦です。艦内には多数の模型が有り、東郷元帥の豪華な居室、会議室等が復元されております。又嘘か本当か判りませんが東郷元帥の専用階段がありました。


     写真1



     写真2 会議室 




(写真3) 馬堀海岸で真っ赤なジャージのサイクリスト 
    路肩でメモを執っていると脇を真っ赤なジャージを着たロードレーサが通りました。強烈な色でしたのでおもわずシャッターを切りました。写真を左クリックすると大きくなります。
        私の好きな写真の1枚です。





(写真 4)観音崎灯台にて  11:45~12:35
    灯台頂上から房総半島の富津の新日鉄、東電の工場の煙突がよく見えました。





(写真5)剣崎灯台にて 14:10~14:20
    灯台の北東方向を撮影。遠方に見えるのは浦賀の火力発電所の煙突です。





(写真 6)宮下公園の風車  14:40~14:45
    1997年に完成で2基有ります。翼径が31mで合わせて300世帯分(800kw)の発電量です。風力発電が主役になるのは難しいと感じました。




(写真 7)城ケ島大橋を南西の下側から望む   15:02





(写真 8,9)立石公園にて  16:40~14:55
   天気が晴れていれば、景色が多分シルエットに写ったでしょう。天気、時刻を選べないので残念です。


    写真8



    写真9


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
距離はサイクルコンピュータの値です
 着時刻 発時刻 場   所          距離
        6:45 家出             0.0km
 8:15   8:30 山下公園(横浜)     27.6km
 9:35       金沢文庫駅前       45.9km
 10:15  11:15 三笠公園(写真1,2)    56.5km
            馬堀海岸(写真3)           
 11:45  12:35 観音崎灯台(写真4)>   65.1km    
 12:50       浦賀駅前         70.5km    
 13:10       フェリー乗り場      74.8km    
 14:10  14:20 剣崎灯台(写真5)    88.9km     
 14:40  14:45 宮川公園(写真6)    93.8km
 14:50  15:20 三崎港-城ケ島分岐点 95.7km
            城ケ島(写真7)
 16:40  16:55 立石公園(写真8,9)   116.2km
 17:50       鎌倉駅          130.5km


----地図を1回左クリックし、さらに左クリックすると拡大します--

画像

------- END ------------------------ END ------------

REV 1  山梨県、長野県:八ヶ岳南、東側自転車の旅 (小淵沢駅->清里->佐久平駅 73km)

2012年2月12日(日) 快晴 八ヶ岳半周(南&東側)
このコースは3回目ですが富士山が見えたの初めてです。今年は日本海側は記録的な大雪なので、このルートも と思いましたが、道路に雪は全く有りませんでした。
 小淵沢駅(0.0km)10:00-->まきば公園(18.5km)12:00-->清里駅(22.7km)12:45-->JR最高地点(27.3km)13:30-->佐久平(73.4km)16:25------>走行距離はサイクルコンピュータの数値です
甲斐小泉駅方面分岐点(10:09)からレストラン(12:03)までは道路にアップダウンがあり距離は短いですが「下りは寒く、登りは丁度よい」あんばいでした。
------------------------------------------------------------
 走行距離-72.4km 走行時間 6時間25分  実走行時間 4時間25分
           平均速度 11.3km/H  平均速度   16.3km/H
                  最大速度  46.8km/H                         
-----------------------------------------------------------
 10:00 小淵沢駅発--->10:09甲斐小泉駅方面分岐点



写真1 12:03 まきば公園レストラン。 昨年と比べると雪が激減





写真2 12:18 富士山(まきば公園レストランにて) 気温3.5度





写真3 12:31富士山と吾が愛車(まきば公園と東沢大橋の中間地点にて)





写真4  13:31 写真3の富士山アップ 




写真5 12:42 東沢大橋(右側の山は黒い山は牛首山、背後は赤岳(雪アリ)、左側は権現岳)



   13:30 JR最高地点
   14:46 小海駅付近の気温は0.6度 湿度40%でした。




写真6 15:31 千曲川越しに見た浅間山(右の雪をかぶった山)----(小海線羽黒下駅近くにて撮影)


   16:25 佐久平駅着 気温2.4度


------END ----------------------------- END ---------
-----------------------------------------------------

120121 REV3 長野県八ヶ岳半周自転車の旅 72km(小淵沢駅-清里-佐久平)

この記録は昨年2月19日の記録です。このコースは道が広く森林浴は味わいできませんが、激坂上りの後に、時間は短いですが爽快なワインディンロード、激坂下り、季節によってはハイキング等様々な楽しみのできるコースです。又ほぼ小海線沿いのですので輪行にも便利です。


ライブカメラ(清里の森、野辺山駅前)を見てみると18日は積雪ナシでしたが、今日(21日)はアリです。



小淵沢駅まで輪行 下記の距離はサイクルコンピュータの数値
   時刻   場所----------距離--- 標高
  10:00 小淵沢駅発      0.0K  879m
         写真1撮影
   11:05 甲斐小泉駅分岐   7.5k
  12:05 まきば公園着    17.9K  1396m
         写真2、3、4撮影
  13:15 JR最高地点着    25.9K  1480m
  13:40 野辺山駅付近着   28.8K 1384m
         写真5撮影
  16:20 佐久平駅       72.0K   700m
----------------------------------------------------------


高低図

平面図


----------------------------------------------------------
    10:00 小淵沢駅発(中央本線)


写真1 11:26 標高1330m地点での八ヶ岳展望



写真2 12:06 まきば公園のレストラン(冬場は開店しているか要確認)



写真3 12:25 まきば公園レストランの駐車場からから八ヶ岳撮影。
      左の雪をかぶった山は主峰赤岳(2899m)。その右は牛首山。

    気象条件が良ければ、まきば公園と東沢大橋の中間地点で富士山が見えます。



写真4 12:50 東沢大橋 (まきば公園から1000m地点)
(撮影場所は橋を渡り100m程行っつたところの駐車場)
(中央の黒い山は牛首山。背後の雪をかぶった山は主峰赤岳(2899m)



写真5 13:59 小海線野辺山駅から ??kmの場所で撮影した八ヶ岳


    16:20 佐久平駅着(長野新幹線)
---END-------------------------------------END---------