2020年10月25日 下田駅発着で石廊崎灯台往復のサイクリング

(日) 晴 51.2km
 今回のサイクリングコースは伊豆急下田駅から海岸沿いに石廊崎灯台の往復です。
 好天気に恵まれ色々な場所から伊豆七島の伊豆大島、利島、新島、神津島と、七島ではありませんが鵜渡根島が見えました。伊豆半島は山が海に迫っているため、高低差は在りませんがアップダウンが沢山あります。
 ちなみに伊豆七島は江戸時代に主な有人島の伊豆大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島の7島で式根島は含まれません。



    写真9/13 スタンディングサーファー @弓ヶ浜


    --------------------------------------------------------
    --------------------------------------------------------


********************
*******地  図**********


  写真の撮影場所は地図を参照してください。




********************
*******写 真**********



    写真1/13 伊豆急下田駅
 連日スッキリしない天気が続いていましたが、久しぶりの好天気です。伊豆急下田駅に降り石廊崎灯台を目指します。
    ---------------------------------------------------



    写真2/13 下田海中水族館
 市内はどんな感じか、チョット回った後 海岸沿いを走り海水水族館に来ました。以前知り合いの人の「魚拓展」で来た事を思い出しました。
   ---------------------------------------------------




    写真3/13 利島、新島、神津島 @吉佐美大浜海水浴場
 走っていると左側に堤防が続いていましたので階段を上ってみると、海側に海水浴場が広がっていました。堤防の上から伊豆七島の利島(三角形の島)、新島、神津島が見えました。七島ではありませんが利島の右に小さな三角形の鵜渡根島が写っています。写真を拡大すれば分かると思います。(ヨーク見ないと分かりません)
     ---------------------------------------------------



    写真4/13 田牛サンドスキー場
 「田牛」は「とうじ」と読みます。斜度30度、高低差約20m(?)。
 斜面を足で砂を蹴りながら下る人や勢いよく滑り降りる人がいたりで様々でした。
 砂が溜まった理由は、風に巻き上げられた砂が断崖にぶつかり、落下して海岸ブチに蓄積されてできました。なぜこの限定された場所なのか?。自然の持つ偶然性と威力を感じます。
    --------------------------------------------------------



    写真5/13 龍宮窟
 サンドスキー場の隣には階段を下りてゆくと龍宮窟と呼ぶ場所があります。
 波の力で地層の弱い部分が削られてできた洞窟(海食洞)の天井が落下し、直径約20mの天窓が開いたことで出来ました。周囲の岩壁には幾層もの地層の重なりがみらます。
    --------------------------------------------------------



    写真6/13 ハートマーク @龍宮窟
 龍宮窟の周囲には遊歩道があり、上から内部を見下ろすことができます。ハートマークの左側が日陰になっていますが、ハートマークが出来ています。現場ではよく分かりませんでしたが、写真にするとハッキリわかりました。ハートマークは海食が洞窟の中で二手に分かれた痕跡でしょう。
     --------------------------------------------------------



    写真7/13 行き止まり風景
 地図ソフトを見ると、龍宮窟から坂を下った田牛海水浴場から海岸沿いに「弓ヶ浜」に行ける道(一部が緑色表記)が載っていました。その道を行ってみると駐車場の先の道が狭くなり、少し(100mくらい?)行くと 行き止まりになっていました。その先は遊歩道らしき入口がありましたが、人が歩けるような道ではないと思います。
 ここまで来た記念に写真(左の岩に海食洞(?)が見られます)をパチリ。
 田牛海水浴場に戻り、車のすれ違いが難しそうな場所のある「別ルート」で県道16号、120号経由で弓ヶ浜を目指します。
     --------------------------------------------------------



    写真8/13  弓ヶ浜
 見事に弧を描く海水浴場です。商店があり結構お客さんで賑わっていました。
    --------------------------------------------------------



    写真9/13 スタンディングサーファー @弓ヶ浜
 ここで大休止。逆光に輝く海は素敵でした。
    --------------------------------------------------------



     写真10/13 石廊崎分岐点
 地図は直進になっていますが、横断歩道を突っ切り左折して坂を下ります。石廊崎灯台見物後、地図のルートを通り右側の道路からこの分岐点に侵入します。
   --------------------------------------------------------



    写真11/15 石廊崎灯台
 弓ヶ浜大橋を渡り、後半にアップダウンの多い県道16号を石廊崎に向かいます。
 石廊崎分岐点(写真10/13)で左折(地図では直進になっていますが誤りです)し坂を下って、遊覧船乗り場に着きます。そこから激坂を手押しで上り、駐車場に自転車を置いて徒歩で石廊崎灯台に向かいます。
 ようや着いた灯台は20~30人が灯台に上るのを待っていました。灯台の右に映っている島は新島です。
    --------------------------------------------------------



    写真12/13 石廊崎灯台本体
 私は灯台には上らず、灯台下を1周し眺望を楽しみました。真下から見た灯台の写真です。 
    -------------------------------------------------------



    写真13/13 石廊崎灯台東側風景
 写真は在りませんが、現場では伊豆大島、利島、新島、神津島がはっきり見えました。
 写真に写っている遊覧船は波の状態により2つのコースがあります。 
    -------------------------------------------------------
    -------------------------------------------------------


 帰りはルートの一部を変更して下田駅に帰りました。
 ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する