2020年10月6日 南房総 灯台巡り(野島崎灯台・洲崎灯台)のサイクリング

(火) 曇り一時晴 49.2km
  館山駅発着のサイクリングですが、往復の電車の時間のほうがサイクリングの時間より長くなってしまいました。天気予報では晴でしたが現地は1日中曇り空でしたが、暖かくサイクリング日和だったと思います。
 コースの20%はアップダウンがありましたが高度差100mくらいで、他は完全平坦路で「楽々」コースでした。車は信じられないほど少なく、特に安房グリーンライン(約12km)では4台でした。
 洲崎灯台は内部に入れませんでしたが、晴れていれば周囲の広場から360度の展望で三浦、伊豆半島、伊豆大島、房総半島が青空の下で見れたはずです。曇り空で残念でした。


    写真1/15 館山駅


    --------------------------------------------------------


***********************
*******地  図*************


  写真の撮影場所は地図を参照してください



***********************
*********写 真***********


    写真1/15 館山駅
 内房線館山駅に着きました。出勤時間は過ぎていたためか混雑はなく、駅前にはタクシーが4台並んでいるだけでした。
    ---------------------------------------------------



    写真2/15 小松寺の仁王門
 安房グリーンラインから約300m、原生林を思わせる深い森を通り抜けたところにある小松寺は真言宗智山派の名刹。仁王門の左側の鐘楼は補修工事中でした。
   ---------------------------------------------------



    写真3/15 小松寺の猫チャン
 寺の境内のカエデの一部の葉が緑色から紅葉に向け変色の気配を感じさせていました。境内に2匹の猫がおり、1匹は死んだように横たわり、1匹(写真)は本堂の前で体をなめていました。ポーズを変えさせようと小声で脅したのですが、完全に無視されてしまいました。
     ---------------------------------------------------



    写真4/15 曼殊沙華とコスモスの花
 小松寺から安房グリーンラインに戻った直後に、曼殊沙華(彼岸花)とコスモスの花が咲いていました。グリーンラインには所々に咲いていました。
    --------------------------------------------------------



    写真5/15 大規模海底地すべりの痕
 安房グリーンラインの軽めのアップダウンを繰り返した後、正面にトンネルが見え、左斜面を見ると700m前に標識のあった断層が見えました。道路の右側の駐車場から全貌(写真6)を見ることができます。
    --------------------------------------------------------



    写真6/51 地すべりの全貌
 200万年前に発生した巨大地震のために発生した海底地すべりが度重なる地震のため隆起し 、地表に現れたものです。この付近一帯がこのような複雑な地層なのでしょう。自転車を地層前に置けばよかったのですがーーー。 
     --------------------------------------------------------



    写真7/15 地すべりの一部拡大
 複雑な様相ですネ。
     --------------------------------------------------------



    写真8/15 海底地すべり説明板
 現場に設置されている表示板(写真8)の右側にこの複雑な地層ができた原因が分かります。
    --------------------------------------------------------



    写真9/15 野島崎灯台とサーファー 
 海底地すべり痕跡直後のトンネルを下り、房総フラワーラインに出ました。道路から野島崎灯台の見える場所で、波がまったくないのでサーフボードに座っている人がいました。いつまでもそのままの姿勢でしたので、出発します。
    --------------------------------------------------------



    写真10/15 野島崎灯台の東側風景
 自転車を降り灯台が真正面に見える直線の歩道を歩いて灯台に向かいます。
 77段の階段をのぼり、その後勾配が梯子に近い階段を2か所上り展望台に着きました。そこから今走って来た方面を見ました。
 右側の建物は房総フラワーラインに着いた直後に海辺から見た建物です。特徴のある建物なのですぐに分かりました。
    --------------------------------------------------------



    写真11/15 岩場
    --------------------------------------------------------



    写真12/15 伊豆大島
 野島崎灯台を出発後しばらくの間は岩場の見える海岸プチを走り、伊豆大島を曇り空の下 見ることができました。 
    -------------------------------------------------------



    写真13/15 洲崎灯台
 四季を通じて花が咲いていなさそうな(間違っていたらごめんなさい)房総フラワーラインの、平坦な走りやすい道路を走り洲崎灯台に着きました。
 灯台は内部に入ることができず、又 周囲の広場から360度の風景が見えるはずでしたが曇り空のため、三浦半島は見えましたが伊豆半島は見えませんでした。また伊豆大島も見えなくなっていました。
    -------------------------------------------------------



    写真14/15 栄ノ浦漁港@洲崎灯台
 灯台東側直下にある栄ノ浦漁港です。背景は館山市街です。 
    -------------------------------------------------------




    写真15/15 船越鉈切神社 本殿
 房総フラワーラインを館山駅に向け洲崎灯台を後に房総フラワーラインを走ります。道路の左右に鳥居があり左は海南刀切神社、右は船越鉈切神社です。
 船越鉈切神社の本殿は6000年前の海進時に、凝灰質の軟質部が侵食されてできた洞穴の奥に設置されている。洞穴の入口は4.19mH、5.85mW、又 最奥部までは36.8mだそうです。本殿前は道路の車の音は全く聞こえず、聞こえるのは木の葉をゆする風の音のみでした。  
    -------------------------------------------------------
    -------------------------------------------------------
 ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する