2012年 7月17日 長野、山梨県  信濃川上駅-大弛峠-塩山駅 虫に泣かされたサイクリング

2012年7月17日(火)晴 これから行く人は虫にご用心。!! 
 このコースは<上り28km、下り35km、合計63kmの峠越えのサイクリングです。大弛峠までは登りで舗装19.4km,非舗装(ガレ場)8.6km,で長野県、峠以後は下りの舗装35kmで山梨県です。
 大弛峠までのガレ場(8.6km  標高差約700m)は勾配がきついのでほとんど歩き通しでした。困ったことは、私が歩く時は同じ速度で私の回りを飛び、止まれば待っていましたばかりに体当たりしてくる小虫(多分アブ?)です。標高が高くなるとアブ?は少なくなりましたが今度は顔のまわりを蚊のような小虫が加わります。峠近くになるとアブ?はいませんでしたが、蚊のような小虫は相変わらずいます。これにはまいりましたまいりました。食事はガレ場に入る前に済ませておきましょう。
 峠近くの道路工事の人は「そのうちに慣れますよ」と言い、峠の登山者は「気にしません」と話していましたが、とてもそんな気になれませんでした。
 峠以後は35km、標高差約1950mのダウンヒルです。勾配が2%前後が一番快適なのですがが、マー 我慢しましょう。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   地図は末尾にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


写真1/14 信濃川上駅(小海線)



写真2/14 野菜畑のトラクター 野菜栽培用ビニールシートが一面に広がり、出荷用の大型トラックが行き交っていました。



写真3/14 金峰山荘分岐点  右に行くと金峰山荘にゆきます。通行止めの看板がありますが、大弛峠付近で車両は通れない状態でしたが自転車はOKでした。



写真4/14 清流1 金峰山荘分岐点からすぐの場所の清流



写真5/14 清流2 金峰山荘分岐点から2.2km地点の橋から見た清流。これ以降はガレ場です。



写真6/14 砂防ダム



写真7/14 周囲の山1



写真8/14 道路状況  道路はすべてこんな状態と考えたほうが安全です。



写真9/14 工事車両 大弛峠から数百m手前です。



写真10/14 大弛峠  手前側は長野県で非舗装、向こう側は山梨県で舗装されています。



写真11/14 周囲の山2 雲に見え隠れしている山は富士山の外輪山です。




写真12/14 超極小湿原 湧水で湿原の 「お花畑」 のような状態です。




写真13/14 琴川ダム(地図データは古いので記載されていません。) 山梨県側で唯一の上り坂があります。



写真14/14 塩山市街を望む。右上の離れ小島のような山は 「塩の山」 という名前の山です。塩山駅は山の向こう側にあります。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          高低図



          全体図


          詳細図A  金峰山荘分岐点から大弛峠まで


          詳細図B  大弛峠から塩山駅まで


~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する