15年10月26日 上田駅発で青木峠越えと松本城を巡るサイクリング

2015年10月26日(火) 晴 52.5km
JR上田駅発で国道143号線を西に走り、青木峠を越えて松本駅までのサイクリングです。 山間部の紅葉は「ちょっと先」ですが、完璧な「逆さ松本城」を見ることができ、ラッキーでした。 自転車など使わずに、「直接松本城に行けばいいのに・・ 」なんて言わないでください。 苦あれば楽ありなんですから。


    写真9/14 お堀越しに見る北アルプスと松本城



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~ 地図、高低図 ~~~~~~~~~~~~~~~~

    写真の撮影場所は地図を参照してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    地 図


    高低図


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~ 写 真 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


**********上田駅から青木峠*****************************


    写真1/14  上田駅 :雲一つない快晴です。 




    写真2/14 黄葉の始まり :上田駅からダラダラ上りのまっすぐな道を西へ進みます。 案山子の並んだ「道の駅」を過ぎるとすぐに鹿教湯温泉への分岐点があります。 ここから勾配がきつくなると同時に向かい風が強くなり、麻積方面分岐点までが一番辛い場所でした。 麻積方面分岐点からは木々が多くなり周囲が黄葉(紅葉?)の雰囲気がありますが、時期はまだ先のようです。




    写真3/14 黄葉  :第39カーブの場所に見事に黄葉した大きな木が有りました。




    写真4/14 青木峠(明通トンネル) :松本側にある会吉トンネルとともに明治時代(1890年)に作られたトンネルで、三才山トンネルが1976年にできるまでは上田-松本間のメインルートでした。  峠からは35km離れた場所にある長野/群馬県境の根子岳(左)、四阿山(右)がはるか遠くに見えました。 (巻末に写真あります:現場に行けばすぐに判ると思います)



**********青木峠から松本城*****************************


    写真5/14 メルヘンチックな風景(常念岳)道路の曲がり具合と遠くの北アルプスとのバランスが絶妙な風景です。中央の三角形の山は常念岳で、コースの正面にあるので見る機会が多かったです。




**********松本城******************************


    写真6/14 橋の紅葉 :
国道143号を右折するとこの橋が見えてきます。 これから松本城巡り開始です。



    写真7/14 白鳥 :写真6の橋を渡っている時、堤の上にいた白鳥が斜面を歩いて水面に降り始めました。 松本城には最低4羽はいそうです。




    写真8/14 二の丸御殿跡越しの松本城 :写真6の橋を渡り、右側にある二の丸御殿跡越しに撮りました。 山間部よりも松本城のほうが紅葉している感じがしました。





    写真9/14 お堀越しの松本城と北アルプス :天気が良く北アルプス(中央の三角の山は常念岳)を背景の松本城は最高!!





    写真10/14 堀に浮かぶ松本城(1) :風がないため堀に波はなく、水面に映る松本城は「逆さ富士」ならぬ「逆さ城」です。 良いタイミングに出会えてラッキー!!でした。





    写真11/14 堀に浮かぶ松本城(2) :写真10と同じ場所で撮りました。 見れば分かるよね。





    写真12/14 埋橋と松本城





    写真13/14 天守閣の入口木の向こう側に入口があり、城の土台の左に出口があります。 城内の展示説明によれば天守閣は16本のツガ材(径が36.3㎝~39.3cm、長さ約5m)で支えられているそうです。 





    写真14/14 天守閣から見た埋橋城の内部は急階段の連続です。 今コンクリート造りの耐用年数は50年ともいわれていますが、法隆寺をはじめ多くの木造建築物が残っています。 いろいろ考える事がありそうですね。
 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




    おまけの写真:青木峠から見た根子岳(左)、四阿山(右)



 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する