'18年4月2日 大糸桜、清春の桜、山高神代桜、わに塚の桜を見るサイクリング(小淵沢駅~韮崎駅)

2018年4月2日 (月) 晴 34.5km
  今日は上り坂が一部ありますが、34.5kmを520m下る(平均勾配ー1.5%)超楽々のサイクリングです。
  今年は連日初夏のようなの気温がつずき、全国の桜の開花日、満開日が異常に早くなっています。
  そんな中で山梨県内の桜の名所、大糸桜、清春の桜、山高神代桜、わに塚桜を見に行くことにしました。 大糸桜はまだつぼみの状態でしたが、実相寺の山高神代桜と「わに塚桜」は満開でした。 天気は晴れてはいたのですが、空気が「もや」がかかり八ヶ岳、南アルプスの山々は残念ながら見えませんでした。 
 


         写真7/14 山高神代桜2



***********************
*******地  図 ************


  写真の撮影場所は地図を参照してください。







********************
******** 写 真 *******


    写真1/14 小淵沢駅 
  駅舎は昨年7月に新築され2階建てになっており、屋上は展望台になっています。 設置されている展望表示板によれば360度展望可ですが、当日は八ヶ岳、北アルプスはボンヤリ、富士山は全く見えませんでした。
    -----------------------------------------------------




    写真2/14 神田の大糸桜1  
  「神田の大糸桜」は樹齢400年の「エドヒガンザクラ」の変種で樹高9m、幹周囲7.5m、枝張り20mで山梨県の天然記念物に指定されています。 北側には防風林と防風ネット、西側には防風ネットが設置されており景観を損ねていますが、しかたが無いですね。
  北側から見ると防風林に隠れて見えませんが、 田んぼのど真ん中に一本孤立しています。
  開花状況は完全につぼみの状態です。
     ---------------------------------------------------




    写真3/14 大糸桜と八ヶ岳2 
  背景の八ヶ岳が霞んでよく見えません、
   --------------------------------------------------------




    写真4/14 清春芸術村の桜と「ラ・リューシュ」 
  近傍にある北杜市郷土資料館ともども月曜なので休業です。 写真は芸術村内の16角形の建物「ラ・リューシュ」(現場は見えたのですが写真はよくわかりません)と周囲の桜(約30本)を撮ったものです。 桜はソメイヨシノで大正14年(1925)に旧清春小学校の落成記念に植樹されたそうです。
  甲斐駒ヶ岳が薄っすらと見えていました。 桜は5分咲きくらいでした。 
   --------------------------------------------------------




**************************
****** 山高神代桜(実相寺) ********
 実相寺は日蓮宗のお寺で、日本一古いと言われる「神代桜」があります。 山高神代桜は樹高10.3m、根回り11.8m、枝張り東西17.3m/南北13.0mの「エドヒガンザクラ」で樹齢2000年とも言われており、福島県三春桜や岐阜県根尾谷の淡墨桜と共に日本三大巨桜(肩書は他にも沢山あります)の一つです。
  神代桜のほかにソメイヨシノが満開で30本、宇宙桜、身延山の枝垂れ桜の小桜などがあり、8万株の水仙も満開でした。 残念ながら南アルプスは霞んで見えませんでした。 
**************************
  --------------------------------------------------------


   写真5/14 実相寺の桜と水仙  
  通路から満開の水仙と向こう側の桜が見えました。
   --------------------------------------------------------



   写真6/14 山高神代桜1 
  根の周りは木というより「岩」という感じです。 根の周りは巻末の参考写真を参照ください。
    --------------------------------------------------------



    写真7/14 山高神代桜2 
  写真6の裏側から撮った写真です。 
  --------------------------------------------------------



    写真8/14 山高神代桜3 
  写真7の左側から撮った写真です。
   --------------------------------------------------------



    写真9/12 桜並木のと賑わい
  神代桜以外の桜も満開です。 ここは写真5の遠景に映っている桜並木で、水仙畑は右側です。  
   -------------------------------------------------------



    写真10/14 昔の山高神代桜
  明治40年(111年前)の写真を油絵に彩色した写真が展示されていました。 傍らに元になったモノクロ写真が置いて在りましが、忠実に再現(もちろん色以外ですが)されていました。
 桜の規模は現在よりもはるかに大きいのが分かりました。
    --------------------------------------------------------



*********************
******* わに塚の桜 *******

  樹齢は約300年、幹回り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで韮崎市の指定天然記念物です。
*********************



    写真11/14 わに塚桜1 
  県道12号沿いにある鳥居付近で撮った写真です。 この後鳥居をくぐり、桜の北側の道を歩いて行きます。 
   --------------------------------------------------------



    写真12/14 わに塚桜と茅ヶ岳 
  桜の西の広い通りから坂を下りていく途中で茅ヶ岳を背景に撮りました。 背景に茅ヶ岳が薄っすらと映っていますが分からないでしょうね。 桜の上に鉄塔・送電線がありチョット邪魔でした。
    --------------------------------------------------------



    写真13/14 わに塚桜と水仙 
  桜の根元には水仙が植わっています。
    --------------------------------------------------------



    写真14/14 わに塚桜遠望 
  サクラ見物を終え、桜と東側の県道12の間で撮りました。
    --------------------------------------------------------
    --------------------------------------------------------



         参考写真:山高神代桜の表面



    --------------------------------------------------------


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する