'17年9月29日 「つくばりんりんロード」と筑波山のサイクリング(土浦駅発)

 2017年9月29日(金) 晴 49.2km
 コースは常磐線土浦駅から「つくばりんりんロード」のサイクリングコースで水戸線の岩瀬駅までです。
 途中激坂を登って筑波山神社まで行き、ケーブルカーを利用し、徒歩で筑波山山頂まで行きました。
  「つくばりんりんロード」は1987年に廃線となった関東鉄道筑波線の線路跡(土浦~岩瀬)を利用した約40kmのサイクリングロードで車道からは完全に分離された平坦路です。
 デジカメが電池切れ。 今日に限って予備電池を持っていかなかったため、慣れないスマホで撮影する羽目になりました。 触りもしないのにスマホの画面が変わったり四苦八苦しました。 スマホで写真撮影する人を尊敬します。
 --------------------------------------------------------


       写真 3/12 つくばりんりんロード 



**********************
*******地図 & 高低図  ********


 写真の撮影場所は地図を参照してください。




***********************
******** 写 真 **********


    写真1/12 土浦駅 
 常磐線特急で上野から1時間15分、土浦駅に着きました。 生まれて初めて降りる駅です。 駅前には高層歩道橋が設置されており広々とした駅前です。
 駅から常磐線沿いに走り川を渡って左折し、ここから「つくばりんりんロード」開始で、しばらくの間川沿いに走ります。
 -----------------------------------------------------



    写真2/12 筑波山遠望@りんりんロード 
 常磐自動車道越しに見る筑波山です。 暑くもなく寒くもない快晴の素晴らしい天気に恵まれ、平坦な田んぼの中を走ります。 
    ---------------------------------------------------




     写真3/12 つくばりんりんロード :
 「つくばりんりんロード」は車道とは完全に分離されていますが、横断する車道、歩道が結構あります。 また自転車止めと、交差する車道までの距離があまりないので見通しの悪い交差点は要注意です。  
   --------------------------------------------------------



     写真4/12 距離標準比較基線場の円柱-1 
 藤原休憩所を過ぎると道路の左側に「距離標準比較基線場(写真5参照)」と書かれたステンレス製の円柱(写真4の矢印表示)が何本もありました。 距離標準比較基線場とは測量機器(鋼巻尺、光波測距儀、GPS測量機など)が目的とする精度を有しているかを検定するための装置のある場所です。 興味ある方は調べてください。  
   --------------------------------------------------------




     写真5/12 距離標準比較基線場の円柱-2 :
 円柱は光の反射率が100%近くです。 この写真は円柱の正面に座って、写った自分を撮った写真です。
  --------------------------------------------------------



      写真6/12 比較基線場の説明文  
 円柱は1kmのあいだに10本あるそうです。
  --------------------------------------------------------



     写真7/12 筑波山
 途中どこで間違えたか一般車道を走りましたが、無事サイクリングコースに戻ることができました。 右前方の筑波山がだいぶ大きくなりました。
  --------------------------------------------------------



     写真8/12 筑波休憩所  
 道路の左右には鉄道の時代の「駅」を利用した休憩場が何ケ所かあります。 筑波休憩所は最大級だと思います。
  --------------------------------------------------------



     写真9/12 ケーブルカー
 筑波休憩所を過ぎた後、前方右側にあった筑波山がいつの間にか後方にあります。 おかしいと思い地元の人に筑波山に行く道を聞いてみると、バックして立体交差している道路を行くように言われました。
 言われた通り、立体交差直前で右に曲がり立体交差部を通って今日唯一の厳しい上り坂を上って筑波山神社に着きました。 自転車は食堂に預け、山頂行きのケーブルカー乗り場までは神社境内の階段を登ってゆきます。
 -------------------------------------------------------



     写真10/12 筑波山広場 
 ケーブルカーに10分位乗ると標高800mの頂上広場に着きます。 小学生の団体が賑やかでした。
  --------------------------------------------------------



     写真11/12 霞ヶ浦遠望 
 広場のコマ展望台(2階にレストラン在り)の屋上(無料)から南を見ると霞ヶ浦が霞んで見えました。 写真では分かりにくいのが残念です。
 北側は地平線部が茶色に濁っていてあまりよく見えませんでした。
  --------------------------------------------------------



 

     写真12/12 筑波山山頂  
 私は広場を後にし。筑波山山頂をめざします。 最初は土の上を歩く上り坂でしたが、やがて階段状になり、最後は道のない岩だらけの傾斜を登って行きます。 頂上には社務所がありおみくじを購入。 景色はあまり良くありませんでした。
 筑波山を下り再び「つくばりんりんロード」を走ります。 真壁休憩所に着いた時、真壁城跡の看板がありそこに行ってみましたが、復旧工事中でした。 何年か後には天守閣ができているかも---。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する