'17年1月26日 八ヶ岳南麓(まきば公園、東沢大橋、八ヶ岳高原大橋)サイクリング

2017年1月26日(木) 快晴 37.4km
この冬最強の寒波が25日までで当日(26日)はやや暖かくなりました。
 コースは小淵沢駅発で八ヶ岳高原ラインを通り、まきば公園、東沢大橋地点(19.0km)まで上り坂。 以後下り坂で八ヶ岳広域農道を通り小淵沢駅までの合計37.4kmの時計回り周回サイクリングです。 きつい上り坂は小淵沢駅から観音平分岐点までの5.4kmです。 道路状況は大部分が雪なし 氷無しの快適状態、その上最後まで雲ひとつ無い(こんなことは滅多にありません)最高の気分のサイクリングでした。



      写真14/15 八ヶ岳高原大橋(通称黄色い橋)



***********************
  写真の撮影場所は地図を参照してください。


*******地図 & 高低図********
~~~~~~~ 地図 ~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~ 高低図 ~~~~~~~~~~~~~~~




***********************
******** 写 真 **********


    写真1/15 小淵沢駅 :雲1つない完璧な快晴です。 
 -----------------------------------------------------




    写真2/15 甲斐駒ケ岳 :小淵沢駅を出発し小海線と並行する短いですが急な坂を上り切り、左を見ると南アルプスの甲斐駒ケ岳が見えます。 今日はこの山を何回も見ることになります。
 ---------------------------------------------------





    写真3/15  まきば公園入口 :出発前は道路上の雪が心配でしたが、全く雪はありませんでした。 ただし富士見方面に向かう分岐点(鉢巻道路)から甲斐小泉駅への分岐点までは、完全に氷結している部分がありましたが、それ以降は雪、氷結部は全く(ちょっと言いすぎかな・・)なく、甲斐大泉駅への分岐点まではアップ・ダウンを繰り返しながら快適なワインディンロードを走ります。 甲斐駒ケ岳が右に見えるのですが、木の小枝が邪魔で写真を撮れませんでした。 まきば公園ではいつも通りにビヤ樽の前でパチリと1枚。
 --------------------------------------------------------




    写真4/15  富士山 @まきば公園: 今までこのコースは何回か走っていますが、これほど富士山が良く見えたのは初めてです。
  --------------------------------------------------------




    写真5/15 秩父連峰 @まきば公園  :左には秩父連峰が見えます。 一番高いのは金峰山です。 「広ーい 広-い」風景です。
--------------------------------------------------------




 
    写真6/15 八ヶ岳 @まきば公園 :左には八ヶ岳が「近ーく 近ーく」迫っています。 青空に冠雪した主峰赤岳(右の山)、阿弥陀岳と左に権現岳、三ツ頭がつずきます。 見飽きない絶景と思います。 レストランは休止していました。
--------------------------------------------------------




    写真7/15 富士山 :まきば公園から今日最後の上り坂を上り、やや平たんになった場所に来ると突然右手に富士山が現れます。 手前の牧草地の雪、中景の山並み、遠くの富士山。 素晴らしいです景色です。 ついでに記念に私の自転車を入れて「パチリ」。
 (3月追記) でもこの写真は5年前2月と同じ場所での写真で、写真4も同じアングルの写真です。 その時のブログを見てみると、道路上に雪は全く無く そして今日同様快晴です。 季節が同じで気象条件等も同じ時は同じような風景に関心が向くのでしょうか。  
--------------------------------------------------------




    写真8/15 東沢大橋(通称赤い橋)-1: 橋を渡り、振り返って見た景色で、背景は三ツ頭のすそ野です。 橋の正式名称は写真に写っている通り「東沢橋」ですが、「東沢大橋」としました。
--------------------------------------------------------




    写真9/15 東沢大橋-2 :見飽きた又撮り飽きた風景ですが、やはり外せません・・・。
--------------------------------------------------------




    写真10/15 南アルプス-1 :東沢大橋をあとにして清泉寮の前の坂を下り、県道を右折、小海線の上を越えると視界が開けます。 その付近から見た南アルプス(右は甲斐駒ケ岳)です。
 --------------------------------------------------------




    写真11/15 南アルプス2:写真10の場所で道路を横断し撮りました。 .中央の谷底を川俣川が流れています。 壁面の白い部分は八ヶ岳高原大橋の橋上からも見えますが(多分)ツララのような氷の壁です。 ここから八ヶ岳高原大橋(通称黄色い橋)まで前方に南アルプス、右に八ヶ岳を見ながら(写真12)ブレーキで減速しながら坂を下ります。
--------------------------------------------------------




    写真12/15 八ヶ岳 :八ヶ岳高原大橋に向かう坂の途中に道路の左に大きな看板があり、そこは道路外で安全に休憩できる場所です。 その場所から見た八ヶ岳(右は主峰の赤岳)です。
--------------------------------------------------------




    写真13/15 八ヶ岳@八ヶ岳高原大橋展望所 :駐車場からこの撮影場所に来るには道路を横断せねばならず、多くの方はここに来ません。 車の方は是非ご足労ください。 駐車場とは違う景色を見れますヨ。 
--------------------------------------------------------




    写真14/15 八ヶ岳高原大橋(通称黄色い橋) :写真13の展望所から見た南アルプスと八ヶ岳高原大橋で、橋下を川俣川が流れています。 通称(黄色い橋)のとおり橋脚は黄色いのですが太陽光線の陰になってしまいました。 反対側を見るには国道141から徒歩しかないのかな?。 川の対岸には飯盛山などを背景に橋の全貌を見下ろす場所がありますヨ。
--------------------------------------------------------



    写真15/15 富士山 @八ケ岳広域農道 :八ヶ岳高原大橋から坂を下り石堂交差点を右折して八ヶ岳広域農道を西へ走ります。この農道は昨年4月に逆コースを走ったのですがその時は富士山はかろうじて見えましたが、今日は「バッチシ」です。 好天に感謝しつつ終着の小淵沢駅までのんびりと走ります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する