'18年10月9日 藤野駅~厳道峠~道志ダム~相模湖駅のサイクリング

2018年10月9日 (火)曇のち時々晴 44.4km
  コースは中央本線藤野駅発で厳道峠(ガンドウトウゲ)を越え、道志みち経由で牧馬峠(マキメトウゲ)を越えて相模湖駅までの予定でした。 ところが道志みちが がけ崩れのため通行止めでしたので、牧馬峠はあきらめて、道志ダム経由で相模湖駅着になりました。
  厳道峠は山梨県内の峠で北側の上野原市と南側の道志村の境界にあります。 勾配は名前に「厳」の文字がつく通り厳しく、特に道志村側がきついです。(下りでよかったです)


 *** 道志みち(国道413)通行止め情報は相模原市のH.Pを参照ください。*** 
 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008637.html
  (ライフライン交通情報の欄参照)
  
    真11/15  厳道峠にて


  --------------------------------------------------------



***********************
*******地  図 ************


 写真の撮影場所は地図を参照してください。




***********************
******** 写 真 **********


    写真1/15 藤野駅 
    -----------------------------------------------------




    写真2/15   道端の花 
  コスモスが道端に咲いていました。 今日は道端に咲いている花々が非常に少なかったですが、種類は比較的多かったように思います。
   --------------------------------------------------------




    写真3/15  蜜を吸う昆虫
  花の周りを虫が飛び回っていました。 写真をよく見ると花芯に管を突っ込んでいるのが分かります。 肉眼ではとても見えません。
     ---------------------------------------------------



    写真4/15  厳道峠への分岐点の橋 
  上野原駅方面への分岐点を左折し、しばらく走ると左に橋が見えます。 この橋を渡ると田舎道になり、これから「厳道峠へ行くんだ!!」という気分になります。   
      --------------------------------------------------------




    写真5/15 安寺沢の郷倉
  郷倉は 江戸時代天明の大飢饉を経て全国に作られた米や雑穀の倉庫で、凶作などの際に農民を救済する目的のために作られました。 この郷倉は明治中期に現在地に移築されたと伝えられているそうです。
  現状は鉄骨の柱とスレート葺屋根で覆われていますが、本体は奥行3.2m、高さ2.5m、建坪9.6m2で、上野原市の指定文化財です。 
     --------------------------------------------------------




    写真6/15 急流 
  急流といえば聞こえは良いですが、小川です。 段差が互い違いになっているのが面白く写真を撮りました。
    --------------------------------------------------------




    写真7/15 道端の花 
  石垣に垂れ下がるように赤い花が咲いていました。
    --------------------------------------------------------




    写真8/15  激坂開始  
  今まで比較的広い道を走ってきましたが、ここから道が狭くなり激坂の始まりです。 ここから厳道峠までの標高差は約300mで、激坂の始まりから二つ目の急カーブを曲がると、勾配がやや緩くなります.
    --------------------------------------------------------




    写真9/15 道路の状態 
  激坂はこの写真のような小枝、小石混じりの道路状態が厳道峠までつずきます。 川は見えませんが川沿いを走るため沢の水音が聞こえます。
   --------------------------------------------------------



    写真10/15 風景の展開
  途中で展望が開ける場所がありました。 写真では分かりませんが、今走ってきた道が写真の中央付近に見えました。 展望の開ける唯一の場所です。
    -------------------------------------------------------




    写真11/15 厳道峠にて
  峠に設置されている「碑」は読みにくいのですが、車両通行可になったのは昭和63年6月(「碑」に彫り込まれている年月)ごろです。 
  峠の「碑」の台座は秋山川(峠の北側)の赤石を、柱を道志川(峠の南側)の青石を使用しています。
     -------------------------------------------------------




    写真12/15 湧き水で濡れる激坂 
  厳道峠で昼食後下りに入ります。 下り坂の勾配は厳しく、サドルにまたがるのが怖いのでペダルに片足を乗せ、いつでも降りられるようにして走りました。
  途中湧き水で路面が濡れている場所は歩きです。 後輪のブレーキを軽く握るだけで後輪はロックし、前方に滑り出てきます。 濡れていない場所でも歩くと滑り出てきはしませんがすぐにロックします。 こんな勾配のきつい場所を走るのは初めてです。
  峠への上り坂に比べ小枝、小石は少ないですが、勾配のきつい下り坂が道志みち(国道413号)まで2km位つずきます。 
   --------------------------------------------------------




    写真13/15 滝 
  道志みち(国道413号)に出る直前に滝がありました。
   --------------------------------------------------------




    写真14/15 道志ダム
  道志みち(国道413)に出た後、道志渓谷キャンプ場前を通り、坂を上り切った場所に来ると「全面通行止め」の看板が有りました。 監視員の人に聞くと「がけ崩れ」があったそうで、左に曲がれば迂回できるとのことでしたので牧馬峠へ行くため左折しました。 
  迂回路は標高をドンドンと下げます。 「道志みちに戻るのは大変だなー」と思っていたら、着いた場所は去年6月に来たことのある「道志ダム」でした。 写真を撮った場所から道志みちの がけ崩れが見えました。(おまけの写真参照) 
  家に帰って調べてみると道志ダムまでの途中に道志みちに戻る道路があるのですが、そこも全面通行止めでした。
 *** 道志みち(国道413)通行止め情報は相模原市のH.Pを参照ください。*** http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008637.html
  (ライフライン交通情報の欄参照)
    -------------------------------------------------------




    写真15/15 相模湖大橋
  道志ダムを通過し藤野南小学校前のT字路があり直進すると出発点の藤野駅に行くのですが、右折しました。 途中で牧馬峠を通り道志みちへ戻ることも可能でしたが相模湖駅を目指すことにしました。 右折してから国道412号に出るまではUP-DOWNはありますが森林地帯を通る、結構感じの良い道でした。
  国道412に出たら下り坂で相模湖大橋を渡って終着の相模湖駅に着きました。
    -------------------------------------------------------


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    おまけの写真(道志みちのがけ崩れ) @道志ダム
 *** 道志みち(国道413)通行止め情報は相模原市のH.Pを参照ください。*** http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008637.html
  (ライフライン交通情報の欄参照)


  右上にがけ崩れが写っています。 右下の白いものは自分のいる道路のガードレールです。



事故現場拡大写真です。 白い線はガードレールと思われます。

  
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ~~~~END~~~~~~~~~~~~~~END~~~~

×

非ログインユーザーとして返信する